囲む会代表 サクライシイタの大好きなTRPGが
メタルヘッド・マキシマム(本当ははじめのメタルヘッドらしいが)
だということは、これまでも散々言ってきたことだが。
そのメタルヘッドの職業のなかで一番すきなのはネットライナーなのだという。
ネットライナーとは近未来世界で肥大した
コンピューター&ネットワークのスペシャリストである。
ハッカーだったりクラッカーだったり今風にいったら MSブラストは作れるわ、ウィンドウズは作れるわ、
ペンティアムとかジーフォースとかも作れちゃうだろうし、
さらにフィッシング詐欺だってお手の物っていうスグレモノ。
『おいおい、そんだけできるなら企業の悪事を暴いたりするよか。お前がマイクロソフトでも立ち上げろ!!』
っていうくらい万能なキャラなのだ(もちろん成長してないときは何もできないことが多いけど)
そんなネットライナーなのにサクライ君のそれがやることはもっぱら
不法侵入&窃盗&企業のバイトを装う経歴詐称。この3つである、曰く
『重大な危険を冒してハッキングするより空き巣のほうがよっほど安全』
とのこと、ハッカーは足がついたらそれで終わりなのだ。
最近のコンベンションでいくつか、本名やら住所やらを要求されるものが出てきた。
前回お手伝いしたふらっと☆だいすさんもそうだったのだけど
これは最後会場を出るときに『埼玉県民が何人くらいいた』とか
参加者のデーターを会場側に提出しなきゃいけない決まりなどがあって
収集しているということだった。
『書いてもらうのは大した問題じゃないけど保管が大変だ』
とイトウさんも言っていた、最終的にはシュレッダーにかけた上で
焼却処分にするとかしないとか。とにかく大変なものである。
アンバサダーズでは逆に本名での予約はなるべくお断りいただいている
会場でメールを交換したりするときもなるべくフリーメールを使う事を
お勧めしている。なぜかというと。
他人様の大切な個人情報をしっかり管理する自信がないからだ。
紙ベースでデータをもらってもし紛失でもしたらどうしよう?とか、
HDDのなかに保存しておいてもしうっかりノートPCを盗まれたらどうしよう?とか不安は尽きない。
そういうときの対策ははっきり言って何もやっていない。
大切な個人情報を守る準備がないままそんなものを集めてはいけない。とモトミヤは思う。
こんなことに神経質になっているのは世界中で私だけかもしれないけど
コンベンションをはじめに立ち上げたときに
『もしストーカーとかのトラブルが起きたらどうしよう?』
などと、ありもしないことを考え。
だったら本名とか電話番号は隠してはじめはネットみたくフリーメール
とゲームネームで連絡を取り合ったらどうか?という結論に至ったのだ
最近すごいいっぱいくる迷惑メールとかをみてふとそんなことを思い出した。
【すぇんでん】
モトミヤは今カゼを引いているっぽいです。
とても気がかりなことがあるんです、病は気からと申します。
何が気がかりかっていうと。
HPとコンベンションの小冊子に『絵』がないってコト!!!!
このままではカゼが直りません!!
そういうわけで、『絵師切実に募集中』上のHOMEの掲示板(したらば)
に『われこそは!っていう方募集します』
こうなったらくるまでやるってーの!
(こんべんしょんあんばさだーず)
メタルヘッド・マキシマム(本当ははじめのメタルヘッドらしいが)
だということは、これまでも散々言ってきたことだが。
そのメタルヘッドの職業のなかで一番すきなのはネットライナーなのだという。
ネットライナーとは近未来世界で肥大した
コンピューター&ネットワークのスペシャリストである。
ハッカーだったりクラッカーだったり今風にいったら MSブラストは作れるわ、ウィンドウズは作れるわ、
ペンティアムとかジーフォースとかも作れちゃうだろうし、
さらにフィッシング詐欺だってお手の物っていうスグレモノ。
『おいおい、そんだけできるなら企業の悪事を暴いたりするよか。お前がマイクロソフトでも立ち上げろ!!』
っていうくらい万能なキャラなのだ(もちろん成長してないときは何もできないことが多いけど)
そんなネットライナーなのにサクライ君のそれがやることはもっぱら
不法侵入&窃盗&企業のバイトを装う経歴詐称。この3つである、曰く
『重大な危険を冒してハッキングするより空き巣のほうがよっほど安全』
とのこと、ハッカーは足がついたらそれで終わりなのだ。
最近のコンベンションでいくつか、本名やら住所やらを要求されるものが出てきた。
前回お手伝いしたふらっと☆だいすさんもそうだったのだけど
これは最後会場を出るときに『埼玉県民が何人くらいいた』とか
参加者のデーターを会場側に提出しなきゃいけない決まりなどがあって
収集しているということだった。
『書いてもらうのは大した問題じゃないけど保管が大変だ』
とイトウさんも言っていた、最終的にはシュレッダーにかけた上で
焼却処分にするとかしないとか。とにかく大変なものである。
アンバサダーズでは逆に本名での予約はなるべくお断りいただいている
会場でメールを交換したりするときもなるべくフリーメールを使う事を
お勧めしている。なぜかというと。
他人様の大切な個人情報をしっかり管理する自信がないからだ。
紙ベースでデータをもらってもし紛失でもしたらどうしよう?とか、
HDDのなかに保存しておいてもしうっかりノートPCを盗まれたらどうしよう?とか不安は尽きない。
そういうときの対策ははっきり言って何もやっていない。
大切な個人情報を守る準備がないままそんなものを集めてはいけない。とモトミヤは思う。
こんなことに神経質になっているのは世界中で私だけかもしれないけど
コンベンションをはじめに立ち上げたときに
『もしストーカーとかのトラブルが起きたらどうしよう?』
などと、ありもしないことを考え。
だったら本名とか電話番号は隠してはじめはネットみたくフリーメール
とゲームネームで連絡を取り合ったらどうか?という結論に至ったのだ
最近すごいいっぱいくる迷惑メールとかをみてふとそんなことを思い出した。
【すぇんでん】
モトミヤは今カゼを引いているっぽいです。
とても気がかりなことがあるんです、病は気からと申します。
何が気がかりかっていうと。
HPとコンベンションの小冊子に『絵』がないってコト!!!!
このままではカゼが直りません!!
そういうわけで、『絵師切実に募集中』上のHOMEの掲示板(したらば)
に『われこそは!っていう方募集します』
こうなったらくるまでやるってーの!
(こんべんしょんあんばさだーず)
コメント