第三回TRPGフリープレーコンベンション開催
2005年1月29日 アンバサダーズ活動 そういうわけで、第三回のコンベンション
今回も参加者さんたちの暖かい協力のおかげで
さしたる問題もなく閉会を迎えることができました。
今回行われたセッションは7つ
クトゥルフ神話RPG(サクライ代表)サタスペ(サカさん)
バイオレンス(HAGEさん)ダブルクロス2nd(つじさん)
ガンドック(フジモトさん)D&D3rd (クワハラさん)アリアンロッド(ミゾグチさん)
となんとも豪華な顔ぶれ
事前予約は
クトゥルフ!サタスペ!ガンドック!そしてバイオレンス!!
更に当日GMで残念ながら不成立になってしまったのが墜落世界
個人的にすきなタイプのゲームが並んで
ウキウキのモトミヤでしたが・・・
・・・『初心者に優しいカンジじゃないよねぇ』
とアマギ君がぼそり・・・
どれも特別ルールが難しいわけでもなく、重いゲームではないのですが
やっぱり初心者さんにはとっつきやすいファンタジーがいいかなぁとも思います。
『俺もそうだと思っていた!次回俺はアリアンロッドをやるぜ!』
とは桜井代表の言葉ですが。きっと次回のシステムを決める時には
『ファンタジーはさぁ、TVとパソコンがないじゃん?』
とかいってガンドックとかをやるのではないか?
と囲む会の間ではもっぱらのうわさですが・・・
これは次回のお楽しみにしようと思います。
次回本宮は普通に『ビーストバインドNT』あたりをやろうと思います。
メインセッションでGMしたことないしね。
ガッチリ初心者向けのものをやろうと思っています。
さてさて、注目の参加者数ですが28名様でした。
前回より若干減ですが一月というのと宣伝期間の短さから考えれば
なかなかに健闘と言えるでしょう
運営面では 『記者会見のようだ、はずかしいねぇ』と
マスターさんには若干不評の質疑応答形式のマスター紹介。
時間的には開会宣言、諸注意、マスター紹介込みで30分。
前回9人で45分でしたからかなりの短縮といえます。
『最後に1分間のアピールタイムがあるんだから
質疑応答をやらないでフリータイムが2分だけでいい、その方が早い。』
という意見もありましたが。
時間短縮以上に『緊張していつもGM紹介を失敗してしまう』
GMさんにもうまくアピールをしていただく方法として
行っているものなのでご理解いただきたいとおもいます。
『次から次へマスターさんのリアクションが続くので飽きなかった』という嬉しい意見もいただきました。
テーブル選択も、立って移動するのは面倒だけど、トラブルは起こりにくいし、なにより早いってことで、今回はうまくいったかと思います。
と、なんだかアンケートの意見は
おおむね良いものばかりだったので。今回の運営は成功といえるのではないか?
と、思っていましたがいろいろあるんですよ。
しくじったポイントが・・・・
それは後編に続きます。
今回も参加者さんたちの暖かい協力のおかげで
さしたる問題もなく閉会を迎えることができました。
今回行われたセッションは7つ
クトゥルフ神話RPG(サクライ代表)サタスペ(サカさん)
バイオレンス(HAGEさん)ダブルクロス2nd(つじさん)
ガンドック(フジモトさん)D&D3rd (クワハラさん)アリアンロッド(ミゾグチさん)
となんとも豪華な顔ぶれ
事前予約は
クトゥルフ!サタスペ!ガンドック!そしてバイオレンス!!
更に当日GMで残念ながら不成立になってしまったのが墜落世界
個人的にすきなタイプのゲームが並んで
ウキウキのモトミヤでしたが・・・
・・・『初心者に優しいカンジじゃないよねぇ』
とアマギ君がぼそり・・・
どれも特別ルールが難しいわけでもなく、重いゲームではないのですが
やっぱり初心者さんにはとっつきやすいファンタジーがいいかなぁとも思います。
『俺もそうだと思っていた!次回俺はアリアンロッドをやるぜ!』
とは桜井代表の言葉ですが。きっと次回のシステムを決める時には
『ファンタジーはさぁ、TVとパソコンがないじゃん?』
とかいってガンドックとかをやるのではないか?
と囲む会の間ではもっぱらのうわさですが・・・
これは次回のお楽しみにしようと思います。
次回本宮は普通に『ビーストバインドNT』あたりをやろうと思います。
メインセッションでGMしたことないしね。
ガッチリ初心者向けのものをやろうと思っています。
さてさて、注目の参加者数ですが28名様でした。
前回より若干減ですが一月というのと宣伝期間の短さから考えれば
なかなかに健闘と言えるでしょう
運営面では 『記者会見のようだ、はずかしいねぇ』と
マスターさんには若干不評の質疑応答形式のマスター紹介。
時間的には開会宣言、諸注意、マスター紹介込みで30分。
前回9人で45分でしたからかなりの短縮といえます。
『最後に1分間のアピールタイムがあるんだから
質疑応答をやらないでフリータイムが2分だけでいい、その方が早い。』
という意見もありましたが。
時間短縮以上に『緊張していつもGM紹介を失敗してしまう』
GMさんにもうまくアピールをしていただく方法として
行っているものなのでご理解いただきたいとおもいます。
『次から次へマスターさんのリアクションが続くので飽きなかった』という嬉しい意見もいただきました。
テーブル選択も、立って移動するのは面倒だけど、トラブルは起こりにくいし、なにより早いってことで、今回はうまくいったかと思います。
と、なんだかアンケートの意見は
おおむね良いものばかりだったので。今回の運営は成功といえるのではないか?
と、思っていましたがいろいろあるんですよ。
しくじったポイントが・・・・
それは後編に続きます。
コメント